テント倉庫の張替をしました!

本日の現場は安城市です。

破れてしまったテント倉庫の屋根を取替しました!

使用年数15年前後の古いテント倉庫です!

しっかりテントを張りこんで完成です!

時間は一日で余裕の作業でした。

荷物の移動のお願いも最小限にとどめました。

当社のホームページはこちらから どうぞ!

オープン前の店舗に軒先テントを取り付けました!

オープン前のショップに軒先テントを取り付けました。

建物は○○ハウスさんが建てたもので軽量鉄骨作りだと思います。日本家屋ではないので本当は軒なんてないのですが、なぜかこのテント業界ではこういう場所に取り付けたものを「軒先テント」と呼ぶんです。

出巾1mで間口は総延長で30mくらいでしょうか?

なんの変哲もないボード壁ですが、赤味の生地のテントを取り付けるといきなり表情が変わります。

よく( ;∀;)「テントをつけると急にお店っぽくなるね!」なんてよく言われてます。

当社のホームページはこちらから どうぞ!

テント倉庫を新設しました!

本日の現場は愛知県あま市です。

某金属加工会社様の新倉庫前の敷地に設置しました。

屋根は片流れタイプのシンプルな作りです。

正面からリフトに乗って荷物を出し入れします。

デッドスペースが出ないように左右どちらからでも出しいれできます。

正面のカーテンはジャバラ式カーテンにしました。

とても動きがスムーズです。

生地は屋根はグリーン色でサイドがクリーム色の2色つかいです。

今回の場所は勾配が前と後ろでは300㎜ほど違い、柱はバラバラの長さになっています。

雨にも負けず、風にも負けず無事完成です!

当社のホームページはこちらから どうぞ!

ジャバラ幌の張替作業をしました!

ジャバラ幌の張替作業をおこないました。

写真は中から写したものです。

アオリの上にレールが設置してあり、テントの屋根と側面がジャバラのように伸縮し荷物を積載する構造になっています。

何トンもの荷物を積載し、強風圧に耐えつつ高速道路を走るわけですから、つくりは繊細かつ頑強です。 

当社のホームページはこちらから どうぞ!

オーニングテントの張替工事!

オーニングテントの張替工事をしました。

場所は名古屋市郊外の日進市です。

ケーキとCAFEのお店です。

 

もとは白色のテントでそれはそれでよかったのですが。

今回は思い切ってオレンジ!切文字は白!

プチリニューアル完成です!

当社のホームページはこちらから どうぞ!

通路テントの張替工事をしました!

本日は千種区の某自動車販売店さんです。

ピットとショールームをつなぐテントです。

古いテントをめくって⇒凹んだところをパテして⇒塗装して⇒新テントを取り付けします!

当社の社員2人組で取り付けしました!ごくろうさま!

ほぼ完成…

完成しました!

当社のホームページはこちらからどうぞ! 

防音間仕切りテントを設置しました!

某所某工場様にて防音間仕切りを設置しました!

建屋の中には音源となる少々うるさい機械がございまして、それがご近所様には大変ご迷惑となっていたそうです。

上部に下がり壁テントを設置し、下部に芯材カーテンを設置しました。

防音シートといいましても、大変極厚で重量もどっしり重く効き目の期待できるものからリーズナブルなものまで様々ございますが、まずはちょっとリーズナブルな防音シートを設置しました。

効果は見事10㏈マイナス達成でした!

当社のホームページはこちらからどうぞ!