自転車置場のテントの張替工事を行いました!

マンションの駐輪場のテントの張替工事をしました。

古いテントを撤去し、フレームの色塗りを行い、最後にテントを張ります。

駐輪場のテント工事は常に自転車が完全に移動してもらった状況で工事ができると思ったら大間違いです。

管理会社様からの、工事日等の周知徹底が足りなく、いつも泣いています。( ;∀;)

いつものように自転車の移動から始まり養生フィルム張りからスタートです!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

軒先テントの張替工事です!

今回の現場は私の通勤路の途中の地元のお店です。

テントの張替のご依頼でした。

店舗を取り巻くようにコの字でぐるっと軒先テントが設置されています。

道路側の一部のテントがセットバックされていて、一見変形テントのように見えます。

また、テントの下端に防風ガラス枠がセットされています。

照明も後付けでちょっと複雑でした。

とは言え終わってみると綺麗に張れました!

営業前にはあらかたの作業を終わらせ、お客様の動線を気にしながら安全に施工できました。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

簡易間仕切りブースを設置しました!

倉庫内に簡易間仕切りブースを設置しました。

三面をカーテンで仕切りました。

これで冷暖房を効かせれば、ブース内で軽作業が可能です。

軽量ですので移動も簡単です。

出荷作業・検品作業にいかがですか?

貴社の倉庫の形状に合わせてカスタマイズします!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

上屋テントを設置しました!

本日の現場は愛知県あま市です。

雨天日の作業スペースを確保するため、上屋テントを設置しました!

4本柱の片流れの上屋テントです。

大きさは7.6M×4.5Ⅿになります。

柱の位置が左の扉の位置の関係上、イレギュラーな位置になっています。

雨トイも取り付けました。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

すみ切している建物に軒先テントを取り付けました!

本日の現場は名古屋市緑区の某チェーンストア様です。

すみ切している建物に軒先テントを取り付けました。

90度の角地に単純に均等にすみ切しているので135度×2カ所には間違いないのですが、念のために現場で採寸。

取り付けてみれば、やはりきれいに完成。

いつもながらの取り越し苦労で「(´▽`) ホッ」でした。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

重量ラックにカーテンを取り付けました!

今日の現場はご近所の会社さんです。

重量ラックをLの字に組み合わせて、屋根に板金を張って、周囲は高耐候素材&防炎の糸入テントでカーテンを取り付けました。

ラックの中には何を入れるのでしょうか???

あまり使用していない金型のようなものが???

完成です。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

軒先テントの張替工事をしました!

某スイーツ店様から店舗のテントの張替のご注文をいただきました。

固定式テントにオーニングテントに室内装飾用テントと種類はバラバラでした。

使用した生地はテイジンシャガールアート・テイジンシャガール・テイジンニューパスティとタイプが分かれる上に生地の色もバラバラでした。

計5店舗15カ所の工事となりました。

原則店舗が休日の時に施工を行いますが、年中無休の店舗はお客様の動線を考えながらの施工となり大変神経を使いました。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

開閉テントを設置しました!

本日の現場は愛知県北部の某市です。

某自動車ディーラー様です。

整備棟と洗車場の間に開閉テントを取り付けました。

車屋さんはとにかく柱を嫌います。

今回も柱がないため既設建屋の梁や柱を利用して設置しました。

建物の勾配も流れ方向も違うため結構苦労しました。

雨水の吹き込みクリア

高さクリア

明るさクリア

開閉の軽さクリア

無事終了しました。

当社のホームページはこちらからどうぞ!