軒先テントのフレームの修理!

愛知県豊田市のある店舗さんです。

軒先テントが配送トラックにぶつけられ・・・

ぐにゃりとフレームは座曲します。

ということで全体の1/3程度のフレーム交換とテント生地の全部を張り替えることになりました。

1日目

早朝5時半(=_=)まずはテントをめくり、フレームの一部を撤去します。

(ノД`)・゜・。そのあと新品のテントフレームの取付を行います。

お店オープンの30分前の9時30です!

今日はとりあえず終了・・・また明日きます。

2日目

また5時半;(=_=)

今度は新品のテントを張ります。

コーキング処理も終わり時間前に無事終了です!

バリケードを撤去して退散します!

テントのご用命は株式会社フタバまでどうぞ!

テントの洗浄!

先日テントの洗浄をしました。

地下鉄東山沿線で地下鉄の駅の横の現場だったため朝6時から作業しています。

めったにやらない作業なのですが今回はおよそ5~6年経過したテントで汚れの原因もはっきりわかりませんでした。ただ排気扇の近くだったのか局部的に風の流れもあり汚れていたのかもしれませんと想像します。まずはトライアルな感覚で実行しました。

やり方としては乾拭き→水拭き→中性洗剤を使って、軽くスポンジを当てる程度で洗浄していきます。

また、軽い汚れならプラスティック用のパーツクリーナでもよいかもしれません。

生地を傷め劣化を早めるため、シンナー等は使いませんし、メーカー側の方も絶対やめて欲しいといわれます。

生地を破っては本末転倒なので高圧洗浄機も使いませんし、ゴシゴシと強くこすったりもしません。

結論としては表面的な軽い汚れは取れますが、表面のコーティングの割れ目から中に入り込んでしまったような黒い汚れは全然取れませんが、ただ洗浄すれば一定の汚れは除去できます。

じゃーん!少しはきれいになったようです。

また、張替の時はお世話になります。m(__)m

テントのご相談は株式会社フタバまでどうぞ!