開閉式テントのメンテ工事です!

6~7年前に弊社で施工した円弧型の開閉式テントです。

今回はメンテも兼ねて、駆動ワイヤの交換工事を行いました。

①古い駆動ワイヤを外します。

②吊金物が外れていないかどうか総点検します。

③念の為、滑車や金物に潤滑材を塗布します。

④新しい駆動ワイヤ(6㎜SUS6×37)に交換します。

完成です!

 当社のホームページはこちらからどうぞ!

ジャバラ式テントの張替工事です!

しばらく使用していなかった天井開閉式のテント倉庫。

大きさはW22m×L22mです。

テント生地も破れるがままに放置してありました。

しかし、急に使用することになり、テントの張替工事が決まりました。

今回の様に未使用の遊休施設が急に使用されるなんてことが…

これからはどんどん増えていくのでしょうか?

本日、株価も今年最高値をつけたそうで…

円安も進行して…なんと本日は101円!

まさか、ここまで回復するとは…

アベノミクスにはびっくりです!!

これまで、輸入商品一辺倒だった業界にも、

国内産業が目を覚まして…また台頭してくれると…

いいなぁーなんておもう今日この頃です。

さて、当社のS君は…

高所作業車に乗って急ピッチで仕上げています。

今回のお仕事のように、元の鉄骨図面やテント図面がないなんてことは

当り前の様にあります。

また、今回はジャバラ式のため、かなり苦労して採寸していました。

が、終わってみれば、きっちり寸法を合わせてくれました。

さすがです!S君 !

雨がパラパラしてきました!では!急ぎましょう!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

 

5月5日のこどもの日ですが…!

今日は5月5日こどもの日です。

「子どもたちと遊びたーい!」にもかかわらず…

高所作業車(^^ゞと遊ぶS君でした。

ホントにご苦労様でした。

ところで、今日の現場は名古屋市中川区です。

某食品倉庫様の開閉式テントの補修工事です。

テントも古くなり雨漏りがひどくなってきたとのことで…

張替工事一式のお見積りを出させていただいたのですが…。

今回は応急修理で間に合わせることになりました。

ところで…!

今回補修工事に使われていた補修材です。

「ペタックス」といいます。

トラックの荷物掛けシートやテントの補修に使います!

粘着力抜群!の優れもの商品です!

弊社でテント倉庫を建てさせていただいたお客様の中には、

毎年「ペタックス」をテントの修繕用で送らせていただき…

もう…かれこれ20年位テント倉庫を維持させていらっしゃる

お客様もいるほどです。(^^ゞ

これです!

          ⇓

ところで…弊社では…

「ペタックス」は全種類在庫しておりまーす!

是非!お問い合わせくださーい!

お電話お待ちしていまーす!

 

 

開閉式テント&スライドカーテン!!

お客様は名古屋市近郊の製紙会社様です。

工場に併設して開閉式テントを製作しました。

形は切妻型です。

天井が開閉式テントになっています。

大きさは奥行約9000×間口約12000です。

2辺はスライドカーテンになっていてい大型トラックの荷物の搬出入に使います。

高さは6000ありますので大型のウイング車でも全く高さに問題ありません。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

屋上に開閉式テントを設置しました!

某保育園様の屋上に開閉式テントを設置しました。

屋上にプールを設置するということで夏の昼間の紫外線対策です。

オープン時はこのようです。

閉めると日影を作ります。

オープン時はこのようです。

閉めると日影を作ります。

これで園児を紫外線から守れます。

当社のホームページはこちらからどうぞ!

そろそろプール開きの季節ですね!

そろそろプール開きの季節ですね!y’s

当社ではプールサイド等のテントの張替や新設のご依頼を何件か受けております。

そこで先日まとめて採寸メジャーに行って参りました!

昔と違ってたいよう。紫外線には敏感なんですね!?

まずは、岐阜県某市の小学校さん!

まだ、水を入れている最中です。

間口8Mくらいのベンチ用のテントだ!

おっと!これは簡単だ!ラッキーな平テントでした。

次は某市の小学校さん!

 

 プールには既に綺麗に水が張ってありました!

おもわず飛び込みとびこみたくなりますね!

 

でも… 冷なんだこれは?

先ほどの小学校とは違って今度のテントはちょっとやっかい!?

真上からみると形は台型です。しかも水上側は波打っています。

さらに極太のステンのパイプに巻き込み?平米数も100㎡を越えそう?

簡単に採寸&型どりは出来ません。

テント倉庫の方がずっと簡単なくらいです。

とは言え、難易度の高いのを見ると、テント屋さん魂がメラメラ燃える燃えてきます!

後日準備してから採寸に来ることにしました。

既にイメージは出来上がりました!あとは料理方法をチョイスするだけです!

次のテントも小学校さんのプールでした!

よくあるテンションタイプのテントですね!

駐輪場なんかにもよく見るタイプです!

比較的小さいので型どりして帰ることにしました。

これぐらいの大きさだと型採りをした方が安心です。

へたにフレームの曲げのどうのこうのを採寸して、机上の計算App 電卓で裁断寸法を出すより、ずっと楽ちんです!

しっかり時間をかけて型どりしました!たぶん新品を張るより時間かかったかもしれません。

でも…絶対…お客さんに…しわくちゃのテントは提供できません!星一徹

最後は某市内にある私立の保育園さんでーす。

屋上に開閉式テントを設置することになりました。

その下で園児が簡易プールを使うそうです。

やはり紫外線は敵だそうです!

真っ黒に日焼けした園児なんて遠い昔の話ですね。

これも100平米位ありそうです?

プール開きの日程は決まっているのに…納期がなくて困っています!泣く

当社のホームページはこちらからどうぞ!

 

 

開閉テントの交換工事!

名古屋市緑区の某工場様にて開閉式テントの張替工事を行いました。

平日はとても作業が困難でしたので日曜日に作業をしました。

あいにくの雨でしたが…現場は休めません。

(この後も予定が一杯つかえています。)

とりあえず古いテントを外しばらしています。

今回はワイヤから滑車からすべて交換しました。

完成です。

 当社のホームページはこちらからどうぞ!

 

採寸命!

テントを製作する時、やっぱり採寸が一番重要です。

ですので、私はできるだけ時間をかけて慎重に採寸するようにしています。

パイプの大きさや径・パイプのピッチ・曲げのRや角度・

RBの付け位置など一通り採寸します。

必要な場合は型紙も持っていきます。

またフレームが錆びて弱くなっていないかとかもチェックします。

ちょこっとしたことでテントにしわが残らないようにとか、

テントが破れにくいようにフレームにいかにうまく定着させるとか

ホントとて-も気を使います!!

現場でのお仕事も、きちっと寸法が合っていないと当然うまく行きません。

逆にきちっとできていれば仕事も早くきれいに終わります。

一件目は愛知県某町のテント倉庫です。

間口21M×奥行21Mの大きさです。

最近とてもテントが大型化しているのでとても大変です。

尚且つ、今回のテントは中に荷物が満杯でした。

うまく体を入れてこまかいところの採寸もします。

リフトがぶつかって柱や梁が少し曲がっていました。

ピッチが微妙にずれています。こういう所はやはり経験値が入りますね。

終わった頃には全身汗だくのほこりまみれです。

今月末には完成の予定です。終わったらアップしますのでお楽しみ!

二件目も愛知県某市の開閉式テントです。

 

間口30M×奥行10Mの大きさです。

とても古く。かなり長いことテントがない状態で放置してあったらしく

パイプの錆がかなり進行していました。当然パイプの修理が必要です。

結構苦労しそうです。

これも終わったらアップしますのでお楽しみ!

当社のホームページはこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園様での省エネ対策と紫外線対策!

こんにちは!

今日の工事は…。

某保育園様でテントを取付ました。

まずは!軒先のオーニング工事です。

スイッチ電動式です。

下から見るとこんな感じです。

日差し対策バッチリです。

また、雨が吹き込んでも廊下がもう濡れることがありません。

収納時はこんなにシンプルです!

次は同じ保育園様での砂場の開閉式テントです!

とってもカラフルですね!

なんでも小さな園児には

等の原色じゃないとだめだそうです。

淡い中間色はあまり認識できないというか反応が鈍いそうです。

確かに園の中は原色だらけですね。

ですので今回は鉄骨もテントも緑で決めました。

また、開状態の時、ワイヤが見えないようにワイヤ式でなくレール式にしました。

開の時、天井が何もないほうが気持ちいですよね!

これで太陽の光のきついときでも安心して砂場で遊ばせることができますね。

 

運送業者様テント張替工事②!

今日の現場は…!

豊川市にある某運送業者様です!

倉庫の庇の先が開閉式テントになっています。

しかし、経年とともに生地が弱くなりついに破れてしまいました。

そこで、またまた、当社の出番です!(感謝!)

固定の部分と開閉の部分を交換しました!

 元通りになりました!