名古屋市某所の自動車販売店様に洗車場の上屋テントを設置しました!
約7m×7mの大きさです。
柱の立位置は若干イレギュラーでしたが、いたってシンプルな作りです。
テント生地は指定色のクールテントです。
今回も当社の若手スタッフが中心となって施工してくれました!
日没ぎりぎりまで塗装のタッチアップをして完成です!
名古屋市某所の自動車販売店様に洗車場の上屋テントを設置しました!
約7m×7mの大きさです。
柱の立位置は若干イレギュラーでしたが、いたってシンプルな作りです。
テント生地は指定色のクールテントです。
今回も当社の若手スタッフが中心となって施工してくれました!
日没ぎりぎりまで塗装のタッチアップをして完成です!
名古屋市瑞穂区某所です。
オーニングテントの生地の張替をしました。
生地はテイジンのシャガールという生地です。
古くなっている為、ギア本体ギアとシャッテンプラスのギア交換も一緒に行いました!
シャッテンプラスを下まで伸ばすとこんな感じです。
風のない日でしたら日差し対策はバッチリです。
本日の現場は某市の自動車部品関連の会社様です。
機械のシャカシャカした中高域の音がうるさく何とかならないものかというご相談でした。
そこで、透明の防音シートを作成し工場内を間仕切ってみました。
どちらかというとぶら下げるだけの簡易的な発想でした。
人や商品の出入りもあるため隙間はあります。
お客様の反応はというと・・・、「すぐ間近で聞こえていた音が何か遠くで聞こえているみたい!これなら大丈夫です!」という意見をいただきました。
まずまずの成果でよかったです。
今日の現場は名古屋市港区の某工場様です。
既設の建屋の折板庇に下がり壁テントを設置しました!
間口約20M×高さ3.5Mの大きさです。
生地はテイジンハリケーンのアイボリーです。
線引きも使用して、ピンピンに鏡のように張りこみました!
最後はシートの裾をフラットバーで押さえて完了です!
仕事としてはそれほど難しくないのですが・・・。
今日の3人の作業員の平均年齢は20歳です。
まだ膜工としての実経験はまだ4ヶ月ほどです。
でもよく頑張ってくれました!
それがうれしいです!
今日の現場は某市某精密機械工場様です。
機械の再配置によるビニール間仕切り工事を行いました。
帯電防止のメッシュ入りビニールを使用しました。
高さ約6M×総延長40Mの大きさです。
面積だけなら大したことないのですが・・・
切り掛部がやたらと多い現場でした。(◎_◎;)
「建屋の梁」「建屋の桁」「電線ラック」「エア配管」「空調の配管」「蛍光灯の電線」etc
丸いのやら四角いのやら大きいのやら小さいのやらで全部で100以上(;゚Д゚)の切掛です。
それも高いところに集中しています!
とにかく根性できっちり採寸しました!
どうでしょうか?
しわなく張りこみ、アルミのFBにて固定します。
終わってみれば完璧に近い形できれいに間仕切りできました!
今日は愛知県東海市の某現場です。
上屋テントの設置工事を行いました。
フレームの設置工事からスタートです。
既設の建屋に合わせて屋根テントを設置しました。
左右で梁の長さが違います。
高所作業車の乗って天井に上がり雨仕舞の最中です。
あいにくの雨模様ですが・・・雲の流れをスマホの天気予報で見ながら、即効雨仕舞完了です!
どうですか?
生地は鏡のようにピンピンに張りました。((´∀`))
屋根の上は滑りやすいので注意です。
写真では実感がないですが、「3寸勾配って」かなりやばいです。
無事完成しました!
日曜日の今日のお仕事は・・・テントではありません。
喫茶店の軒先の透明ポリカにメッシュシートを貼ってくださいΣ(・□・;)というお仕事。
早速紫外線対策用のメッシュシートを縫製しビスで取り付けてみました。
木が邪魔で・・・でも・・・切ってしまう分けにはいかず(~_~;)・・・。
苦労( ;∀;)しましたが何とか完成!
これで店内の西日の差し込み対策は・・・OKです!
某自動車販売店さま向けの撮影用テントを設置しました!
大きさは約W6.7m×L8.7m×H2.8m
改装工事中の建屋の半屋外スペースに設置しました!
苦労した点と言えば・・・( ;∀;)
テントはすべて内側から張る?そのためフレームはすべて外内逆!
3面カヤ型のテントのため張るのが難しいー!
テントは何とか張ってみました!
しかも新人3人引き連れてです!
全員新人ののわりには結構上手く張れました!
フタバ史上最も物覚えの良い新人かもしれません!
あとはロゴのカッティングシートを貼って完成です!
某自動車販売店様の洗車スペースの上屋テントを張替えしました。
7m×7mの洗車スペースのテントです。
お天気にも恵まれ仕事は順調です。
本日はアラトェンティの新人2人が大活躍しました。
2人の年齢を足しても私の年齢にはるかにおよびませんが、仕事はきっちりこなしてくれました!
見よう見まねでよく仕事をしてくれました。
過去の誰よりも仕事の吸収が早いです。
テントもピンピンに張ってくれてます。
バッチリ完成です!
名古屋市中区の某ビルにエントランステントを設置しました!
ビルオーナー様の要望でフレームはオールステンレス製です。
弊社工場でテントを仕込んで現場では小型移動式クレ―ンで簡単設置です。
完成です。
基礎工事からテント設置まで新人君たちでよく頑張りました!